2020年10月の記事 - 1ページ目 - 1000%NEWS!!
fc2ブログ

いっぱい書いた記事が消えてしまいました

塚本です。 もう10月おわりますね、、 今年あと2ヶ月しかありません、、 繁忙期に向け若手スタッフの強化レッスンしました<(_ _)> ※換気、ソーシャルディスタンス気をつけてます コツコツ努力が大事ですねえ(^O^)!やれば出来るぞー!って思わないと何しても上手くいかないので、、 毎日意識をして それが習慣になって それが結果に繋がるから皆頑張ってます<(_ _)> 思...

秋冬におすすめのカラー

おはようございます、アピタ岡崎北店の牧です(*^▽^*)今日は秋冬のおすすめカラーを紹介します◎まず1つ目は赤系カラー秋冬といえば毎年暖色系カラーきますが今年はその中でも赤系がおすすめです!赤は赤でも、少し深めの色にすると秋冬っぽいです!クラシカルな雰囲気も出るし落ち着いた明るさなので職場などで髪色の規定がある方にもおすすめです◎艶感も出るので前回紹介したウェットで仕上げるくるくるパーマとの相性もいいですよ...

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.66☆ ーパーマ編⑮ー

こんにちは!今回は、『システアミン』について書いていきます。主流になりつつある還元剤です。1000%のパーマ剤もほとんどシステアミンが主体になっています。特徴としては、低pHでも還元力がチオと比べ落ちにくく「ダメージ毛へのアプローチがしやすく、しっかりとかかりやすい」です。スペックとしては、分子量…77ダメージ…小カール形成力…高になります。分子量が小さい分浸透はチオに比べ早いイメージ。ちなみに、玉子にシステ...

やぎ

こんにちは!はしら店からプアプに異動になりました。中島です!タイトルにあったようにやぎに会いました!わたしは生き物は全般触れないので遠くから見守っていましたがここまで見たのは久しぶりでした!一瞬だけ羊と悩みましたが確実にやぎでした笑二川にあるカフェにいました!モーニングも美味でした^ - ^話は変わりますが塚田さんからプレゼントを頂きまして、かわいいので紹介します〜クマのカステラ?いろんな味があって美...

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.65☆ ーパーマ編⑭ー

こんにちは!今回は、『システイン』について書いていきます。システインは「毛髪の主要構成のアミノ酸であるシスチンを還元して二つに分けたもの」です。登場した当初、髪に優しく傷めずハリコシが出る高級パーマ剤として評価を得ていました。基本スペックとしては、↓分子量…122ダメージ…小カール形成力…低疎水性、親水性…親水性になります。システインは等電点付近、中性〜弱酸性で不溶性になり沈殿を生じます。それによりシステ...