HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.31☆ーヘアカラー編⑪ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.31☆ーヘアカラー編⑪ー

こんにちは!

前回は酸性染料について書かせていただきました。


今回は、同じ ” 半永久染毛料 ” である塩基性染料について書いていきます。



前回、酸性染料でも毛髪の電気的な結びつきについて“イオン結合”を使いましたが、


基本的には塩基性染料もイオン結合による染色になります。



酸性染料と違うのは、このように


20191207015203053.jpeg




毛髪のマイナスの電荷を持つ表面部分に吸着し…





20191207015351473.jpeg



このようにイオン結合をして、染色されます。



酸性染料との大きな違いとしては、

すばり、トリートメントとの相性です。


酸性染料はプラスに帯電しているので、カチオン海面活性との相性は良くないです。



一方、塩基性染料はその逆で、毛髪のマイナスの電荷をもつ部分に張り付くプラスの電荷をもつのでトリートメントの主成分カチオン海面活性とも共存可能です。



昨今ではカラートリートメントにも塩基性カラーを使われています。



ということで、次回は第3の半永久染毛料、HC染料についてかいて参ります。

では。

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
2019年成人式予約について
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  06 2019 08:03
  • Comment: closed
  • Trackback: closed