HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.33☆ーヘアカラー編⑬ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.33☆ーヘアカラー編⑬ー

こんにちは!

今回からまた酸化染毛剤の記事になります。



今回は酸化染毛剤の二剤…


“ 過酸化水素 “について書いていきます。


20191220195421af4.jpeg



過酸化水素水…


その昔、フランスのルイ・テナールという人物が発見し、対象により強力な酸化剤、還元剤にもなる液体です。


古くから殺菌、漂白剤としても利用されていて


ヘアカラーでは酸化を目的として、主な有効成分として二剤に使われています。



過酸化水素はアルカリ剤などと混合し、Phが上昇すると

“ 活性酸素 ”を放出し水になります。


活性酸素は空気中の酸素よりも強い酸化力があります。



そしてこの活性酸素の主な働きは二つ。



・毛髪のメラニン色素を分解し、脱色して毛髪を明るくする

・一剤に配合されている染料を酸化重合し、発色させる


この二つの作用を利用して、ヘアカラーのように脱色と染色を同時に行ったり

ブリーチのように脱色のみを行ったりするのです。




次回は


“ 過酸化水素の濃度による特徴 “


を書いていきます。


では。

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
2019年成人式予約について
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  20 2019 08:33
  • Comment: closed
  • Trackback: closed