HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.39☆ ーヘアカラー編⑲ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.39☆ ーヘアカラー編⑲ー

こんにちは!


今回は


“ 同じ色味の染毛剤の選び方”


を書いていきます。



酸化染毛剤はさまざまな色合いに染め上げるために沢山の種類があります。



202001312328127e3.jpeg




大前提として、

カラー剤に設定されている

・色味

・トーンレベル


はメーカーごとに考え方が異なるため、製品の種類によって染毛した時の結果が大きく変わってきます。



そこにプラスして、


・毛髪のベースのトーンレベル


・元々の髪質



などにより結果に影響がでます。



例えるならば、

同じブラウンの色味でも


あるメーカーでは赤ベースのブラウン


他のメーカーでは黄ベースのブラウン



など記されている色味は同じ名前でも染毛結果は全く異なることになります。




よって、



カラー剤の基準色や色の表現方法は各メーカー独自のものなのです。


複数のメーカーのカラー剤を使用する場合、
それぞれの種類の特徴を十分把握しておくことが大切になります。




次回は


レベルごとの違い


を書いていきます。


では

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  21 2020 19:35
  • Comment: closed
  • Trackback: closed

ヘアカラーカラー