HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.47☆ ーヘアカラー編㉗ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.47☆ ーヘアカラー編㉗ー

こんにちは!


今回は、


ヘアカラーの塗布順の重要性 “

について書いていきます。


通常、
ヘアカラーを施術する際、根元から毛先まで同じ薬剤で塗ることはほとんどありません。


根元が明るくなってしまったり、毛先が沈んでしまったり。


そうならないように塗り分けや塗布順を考える必要があります。


まず、
サロンにくるお客様でバージン毛の方はほとんどいません。
大半の方は繰り返しカラーを行なっている既染毛になります。


その中でも、


・根元

・中間

・毛先

により状態が異なります。



なのでサロンへ来店した時には毛髪チェックにより
この根元、中間、毛先に対しカラー剤を選定していくのです。


202005142245068c1.jpeg




次回は図を用いて、


塗布順の解説と根元、中間、毛先のカラー時の特徴を見て参ります。


では。

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  15 2020 08:37
  • Comment: closed
  • Trackback: closed

ヘアカラーカラー