HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.54☆ ーパーマ編③ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.54☆ ーパーマ編③ー

こんにちは!


今回は、


パーマに必要な結合の種類』


についてのお話。


髪の毛に関する結合は以前お伝えしたように、四種類ありました。


パーマに直接関係する結合は、


① ジスルフィド結合(S-S結合)


②塩結合(イオン結合)


③水素結合


の3つから成り立っていて、この3つをまとめて「側鎖結合」と呼びます。




髪の毛のタンパク質のなかでも分子の小さなものをポリペプチド(PPT)と呼び、それが縦方向に鎖状に繋がり「ポリペプチド主鎖」とよばれるものになります。


さらに隣り合う主鎖同士が横に繋がりをもちます。
その結合が「側鎖結合」です。


図にするとこんなイメージ。↓


2020072419482000f.jpeg




Sの記号が、

①ジスルフィド結合(S-S結合)


赤い+ーが、


②塩結合(イオン結合)



青の点線が、


③水素結合



になります。



次回では、この3つの側鎖結合を掘り下げていきます。


では。

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  24 2020 19:24
  • Comment: closed
  • Trackback: closed

パーマ勉強