
今回の研修旅行で個人的には、最も来たかった「霊山歴史館(りょうぜんれきしかん)」
(正確にはその横の霊山護国神社に行きたかった!!)その理由とは…
※ここからは、取材者、コースを勝手に変更しています。(スミマセン…) 研修旅行のスケジュールが発表された数日後、1月の中旬頃か…
社員A:「 今度の研修旅行清水寺と霊山歴史館“れいざんれきしかん”ってところに行くらしいよ」
取材者:「“れいざん”… それって“りょうぜん”じゃないのかな?
ってまさか、坂本 龍馬のお墓の近くかもしれないな!!」
…で、HPで場所を検索してみると思った通り霊山護国神社の近くでした。
(※ 幕末の歴史に興味ある取材者ですが、霊前歴史館の存在知りませんでした。
お恥ずかしい…)
社員A:「 滞在時間は、約40分位らしいよ 」
取材者:「 HPに歴史館から、龍馬の墓までは片道15分位と書いてある。こうなったら歴史館を
後回しにしてでも、龍馬の墓を最優先だ!!」
…研修旅行当日 歴史館前の集合写真もそこそこにダッシュで坂本龍馬の墓を目指しました!!
龍馬の墓って山の中腹にあると聞いていましたが、こんなに急だとは思っていませんでした。

やっとの思いでたどり着いた坂本龍馬のお墓!! 私(取材者)としては、ここに来たいと思い
数十年、やっと願いが叶った瞬間でした!感無量です!

失礼とは思いましたが、龍馬さんの墓前での1枚

スタッフの中にも結構 龍馬ファンがいて続々とやってきました!!
坂本龍馬と長岡慎太郎の像の前で


息も整ってきたので、さらに上にある桂小五郎(木戸孝允)とその妻、幾松の墓を目指します。

…で、登る途中で、聞いたことのある志士のお墓が次々と飛び込んできました。
写真は、長州、奇兵隊の創始者で知られる高杉晋作。
その横には、禁門の変で命を落とした長州の来嶋又兵衛、久坂玄瑞と寺島只三郎
写真は撮らなかったけれど、池田屋事件で命を落とした、やはり長州の吉田稔麿等々
この護国神社には、千数柱の維新の志士が祀られているとの事。
あらためて、維新の折に多くの人が命を賭して日本の行末を思い倒れていったのだなと…。
(勿論ここに祀られなかった名も無き志士の方がもっと多いでしょう…)
木戸孝允のお墓に辿り付きお参りした後、なんとか時間が取れそうなので、1人ダッシュで
歴史館へ向いました。
館内に入ってびっくり
「 こ、これは… 」
よく、幕末関係の本を見るとよく掲載されている資料が目の前にドッサリ!!
「 あの資料や遺品ってここに展示されていたのか… 」
じっくり見たかったが、その時間も無く、泣く泣く館内を走り抜けました。
詳しくは霊山歴史館収蔵品を参照!!
※当日は、この中から数点が展示されていたが、ほとんどダッシュの状態で「龍馬暗殺の刀」と
言われてる刀も見逃してしまった…。
今度は、もう一度、龍馬の墓と歴史館をジックリと見ようと心に決め、バスに向かいました…。
- 関連記事
-
- 今年も新入社員が入ってきました♪ (2016/03/24)
- 社員研修旅行2016 ☆ Ⅳ ☆ … 1000% (2016/02/24)
- 社員研修旅行2016 ☆ Ⅲ ☆ … 1000% (2016/02/24)
- 社員研修旅行2016 ☆ Ⅱ ☆ … 1000% (2016/02/24)
- 行ってきました!! 社員研修旅行2016 ☆ Ⅰ ☆ … 1000% (2016/02/19)
- 2月17日【水】…今年も社員旅行を予定しています。 (2016/01/20)
- 美容室1000%アピタ岡崎北店…クリスマスパーティーをお店でしたよって話ですw (2015/12/24)
- 美容室1000%グループ 新入社員歓迎会 (2014/05/16)
- 美容室1000%グループ 社員研修 in 鳥羽水族館 & 伊勢神宮 (2014/03/29)
- 美容室1000%グループ 研修旅行 in 京都 その④ (2013/03/27)
- 美容室1000%グループ 社員研修 in 京都 その③ (2013/03/26)
- 美容室1000%グループ 社員研修 in 京都 その② (2013/03/23)
- 美容室1000%グループ 社員研修 in 京都 その① (2013/03/23)
- 美容室1000%グループ 店長韓国研修旅行 (2012/07/01)
- 美容室 1000%グループ BBQ 大会!! (2011/07/26)
スポンサーサイト
Category: 社内行事
Published on: Wed, 27 2013 16:39
- Comment: closed
- Trackback: closed