こんにちは!
今回は、2.毛髪診断
『②髪質とクセの診断』
になります。
そのうち今回は、「髪質」について書いていきます。
髪質は、
・太さ
・硬さ
・毛量
の3つの要素からなります。
ではそれぞれの特徴と、髪質に対し施術をどうコントロールしていくのか…書いていきます。
↓
↓
・太さ
…主に放置時間をコントロールします。
髪の太さはコルテックスの太さに直結し、細ければ細いほど内部の還元するタンパク質も少なくなります。
なので「細い場合は短く、太い場合は長め」に放置時間をとります。
ですが、外国の方など細い髪でもキューティクルの枚数が多い方はそれも見越してコントロールします。
・硬さ
…主にアルカリや還元の強さなど薬剤パワーをコントロールします。
太さの項目でのタンパク質の量も関わってきます。
「柔らかければ弱め、硬ければ強め」に調整します。
ダメージの見極めも重要なのでそれも併せてコントロールします。
・毛量
…主に塗布量をコントロールします。
「毛量が少なければ少なめ、多ければ多め」に塗布します。
毛量に対し適切な塗布量を塗布していくのが重要になります。
髪質はこの様に見極め、判断します。
次回は、「クセ」について。
では。
今回は、2.毛髪診断
『②髪質とクセの診断』
になります。
そのうち今回は、「髪質」について書いていきます。
髪質は、
・太さ
・硬さ
・毛量
の3つの要素からなります。
ではそれぞれの特徴と、髪質に対し施術をどうコントロールしていくのか…書いていきます。
↓
↓
・太さ
…主に放置時間をコントロールします。
髪の太さはコルテックスの太さに直結し、細ければ細いほど内部の還元するタンパク質も少なくなります。
なので「細い場合は短く、太い場合は長め」に放置時間をとります。
ですが、外国の方など細い髪でもキューティクルの枚数が多い方はそれも見越してコントロールします。
・硬さ
…主にアルカリや還元の強さなど薬剤パワーをコントロールします。
太さの項目でのタンパク質の量も関わってきます。
「柔らかければ弱め、硬ければ強め」に調整します。
ダメージの見極めも重要なのでそれも併せてコントロールします。
・毛量
…主に塗布量をコントロールします。
「毛量が少なければ少なめ、多ければ多め」に塗布します。
毛量に対し適切な塗布量を塗布していくのが重要になります。
髪質はこの様に見極め、判断します。
次回は、「クセ」について。
では。
- 関連記事
-
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.98☆ ーストレートパーマ編⑬ー (2021/11/01)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.97☆ ーストレートパーマ編⑫ー (2021/10/02)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.96☆ ーストレートパーマ編⑪ー (2021/09/10)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.95☆ ーストレートパーマ編⑩ー (2021/08/20)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.94☆ ーストレートパーマ編⑨ー (2021/08/13)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.93☆ ーストレートパーマ編⑧ー (2021/07/30)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.92☆ ーストレートパーマ編⑦ー (2021/07/16)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.91☆ ーストレートパーマ編⑥ー (2021/07/09)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.90☆ ーストレートパーマ編⑤ー (2021/07/02)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.89☆ ーストレートパーマ編④ー (2021/06/25)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.88☆ ーストレートパーマ編③ー (2021/06/18)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.87☆ ーストレートパーマ編②ー (2021/06/11)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.86☆ ーストレートパーマ編①ー (2021/06/04)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.85☆ ーパーマ編㉞ー (2021/05/29)
- HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.83☆ ーパーマ編㉜ー (2021/05/14)
スポンサーサイト
Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri, 09 2021 23:34
- Comment: closed
- Trackback: closed