HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.97☆ ーストレートパーマ編⑫ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.97☆ ーストレートパーマ編⑫ー

こんにちは!

今回は、

『1液塗布』

について書いていきます。




基本的に1液塗布は、「根本を1センチほど空けて、均等な塗布量で」塗っていきます。


1液塗布のポイントとしては、


①既ストレート部とそうでない部分を塗り分ける

②クセの強さとダメージで塗り分ける

③最初に塗った場所と最後に塗った場所の時間差を最小限にする


になります。



①②に関しては、
前回の薬剤選定を元に設定し、塗り分けます。

例えば…ダメージのある表面部分とそうでない部分で薬剤の強さを分けたり、新生毛部分とクセが残っている中間〜毛先を分けたり等。

既にストレートがかかっていて、更にしっかりと残っている場合はダメージを考慮し塗布しない(=ストレートをかけない)事もあります。



③は、薬剤選定セクション毎に下から塗っていったり、2人で素早く塗布する事が大切です。

そして体温の影響を受けやすいトップ付近は最後に塗布するのが失敗が少ない方法です。


最も大切なのは、「必要以上にダメージさせない」事です。
伸びが甘かったりした場合は直せますが、かかり過ぎたもしくはビビり毛になってしまった場合、取り返しのつかない事がほとんどです。





20211002143752309.jpeg






以上のポイントを意識し、塗布が終わったら放置タイムになります。

基本的には10-15分ですが、
「髪質やダメージなど不安要素があれぼ、短く放置しこまめにチェック」を行います。

放置タイムが終われば軟化、還元チェックになります。

では。
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Sat,  02 2021 23:06
  • Comment: closed
  • Trackback: closed