HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.99☆ ーストレートパーマ編⑭ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.99☆ ーストレートパーマ編⑭ー

こんにちは!

今回は、

『アイロン操作』

について。

基本的には、

・スタイルと毛髪の生え方に沿ってしっかりドライする

・ブロッキングはカラー等と同様縦に四つのブロックをとる。

・1センチスライスで下からアイロンを入れる。

という流れになります。


そしてアイロン操作に関して重要な事は、

①薄くスライスをとる

②頭皮、生え方に対し直角にパネルを引き出す。

③パネルに指でしっかりテンションをかけ、アイロンはゆっくりと「弧を描くように根本から」当てていく。


になります。


まずは①、②について。



20211124194836c2e.jpeg



画像の様に「頭皮、生え方に直角になるようにパネルを引き出します。

パネルのスライス幅は向こう側が透けるくらいの薄さのスライス(1センチ)です。
これは、スライスが厚いと表面にのみ熱が当たりパネルの内部のクセが伸びない事を防ぐためです。



次に、③


20211124195406708.jpeg



画像のようなイメージで、「指でしっかりテンションをかけ、根本から弧を描くように」アイロンを入れていきます。

仕上げ時のアイロンよりも少しゆっくり当てていきます。
こうする事により、タンパク質が固定されクセが伸びます。



以上アイロン操作の基本です。

スタイルによっては、毛先をより内巻きにしたりもします。
それは目的に応じて使い分けていきます。

大事なのは、「プロセスを理解し、練習を繰り返す」事です。
一つ一つの動作には理由があります。それを理解し反復練習をする事により身につけていく事ができます。

では。


関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  26 2021 23:07
  • Comment: closed
  • Trackback: closed