こんにちわ( ˙ᵕ˙ )
ピアゴ福釜店の吉田です。
さらさらストレートはいつの時代も憧れの的ですよね。
流行関係なく男女問わず皆さんそうなりたいと思われているのでは?( ˙꒳˙ )
そんな方へ向けてblogを書こうと思いますよ。
そこでおすすめなのはストレートアイロンです!
巻き髪用のコテよりかはお持ちの方が多いと思います(ヨシダ調べ)
今はドン・〇ホーテに行けば1000円台から売っております( ˙ᵕ˙ )
しかしながらなかなか上手に扱えないとの声をよく聞きます…( ´ ω ` )
僕的にはこれ以上ないぐらいに朝のスタイリング向けのアイテムなのですが…( ´ ω ` )
なので今日はストレートアイロン講座です!
まず最初に言わなきゃいけないことがあります。
ストレートアイロンは傷みます!
残念ながらこればかりは仕方がないことです…。
傷まないアイロンなんてのは存在しないんです。
なにかを手に入れるには何かを手放す必要があるってことなんですね( ´ ω ` )
そんな方へ只今1000%GROUPではトリートメントキャンペーンを開催中です。
詳しくはこちらを↓
トリートメントキャンペーン
空前絶後のぉォォーーー
トリートメントについて
他のスタッフが詳しく書いてくださっているので丸投げします(笑)
さてここからが本題です!
こちらのウィックちゃんでやっていきます。
日々いじめているので髪が傷みまくっております…。
ボサボサです。
まずはよくクシでとかしましょう。
絡みがあると熱が均等に当たらなくなります。
そこが無駄なダメージに繋がります。
不必要なダメージはなるべく軽減するためですね。
最悪手ぐしが通るぐらいにはしたほうがいいです。
次にトリートメントを付けます。
おすすめはミストタイプです!
つけたらよくドライヤーで乾かします。
持ってないよーという人はオイル、ミルクでも構いません。
ただし軽く髪を濡らしてから付けてよく乾かしましょう。
トリートメントと言え結局は油です。
そこへ今から100度後半の熱を入れるわけで。
180度の油なんてからっと唐揚げが揚がります。
衣もさくさくです。
やばいんです。
なのでよく乾かしましょう( ˙꒳˙ )
これで下準備が終わりましたね。
次は髪の毛をブロッキングします。
基本的には上、真ん中、下と分けます。
クセが強い方、髪の毛が多い方はそこをさらに分けとることをおすすめします。
ブロッキングせずに毛先だけとか表面だけ
アイロンをいれたら極端に言うとこうなります。
根元が伸びてないとハネや膨らみの原因になります。
ここを伸ばせているかで1日ストレートの持ちが変わりますよ( ˙꒳˙ )
ではアイロンを入れていきましょう(˙◁˙)
温度は180度で入れてきますよ。
低めの温度でもいいのですが確実に1度で伸ばすために180度です。
低めの温度でも伸びなくて何回も入れた方が傷みに繋がるからですね。
アイロンを入れる髪をぴんっと張ります。
そしたら根元からしっかり挟んで床に向かって滑らせます。
滑らせる、ここが大事。
アイロンには力は入りません。
ただただ傷むだけです。
先程の下処理があってこそ滑らせることが出来ます。
あとはこれの繰り返し。
前髪はやり方はこう。
生え際の丸みに沿って入れましょう。
クセが強い人は2段に割けてください( ˙꒳˙ )
前髪を巻くかたもこれを最初にやっておけば
綺麗に巻けると思いますよ( ˙꒳˙ )
そしたらアイロンはおしまいです!
ブロッキングをすることと180度で入れることで案外速く終わったりしますよ。
最後にグロススプレー…
でもいいのですが今回おすすめなのがこれ!
UVカットスプレーです。
日焼け止めですね。
季節外れじゃね?
って思うじゃないですか?
けどこれすごいんです!
大体日焼け止めにはウォータープルーフという水に強い効果が入っていることが多いです。
肌、髪両用のに入ってるのが多いですね。
クセが戻る原因は湿気です。
湿気対策が大事なんです。
湿気対策用のスプレーというのも存在しているのですが身近な代用品って感じでUVカットスプレーオススメです( ˙꒳˙ )
これで完成!
誰もが振り返るうるつやストレートです!
あともうひとつ注意点。
あまり髪の毛を触らないようにしましょう。
クセが戻る原因になります。
こんなところですね。
ストレートアイロンを入れるのにすこし工程を足して上げるだけで仕上がりは全然変わってきますよ。
ぜひお試しください( ˙ᵕ˙ )
あと全ての方にこのやり方が
通用するとは限りません。
髪質や生え方など色々あるので…。
上手くいかないよーって方は
担当のスタッフにお聞きくださいね(∩´∀`∩)
精一杯お伝えさせていただきます!
では次はバロー豊川店塚本門乃城(ツカモトモンノジョウ)店長です。
よろしくお願いします<(_ _*)>
- 関連記事
-
- 卒業式 (2023/03/27)
- リボンアレンジ (2020/12/07)
- セルフ巻き‹‹\(´ω` )/›› (2020/05/31)
- セットな日曜日 (2020/03/03)
- 二次会アレンジ☆ミ (2019/12/07)
- ヘアアレンジ♪*゚ (2019/11/24)
- 浴衣アレンジ ~セルフ~ (2019/07/20)
- 簡単アレンジ (2018/09/28)
- 消えてしまうものと、あみだしていくもの (2018/05/17)
- 結婚式☆ヘアアレンジ (2018/04/27)
- ”編みおろし”アレンジのご提案 (2017/12/27)
- 来年に向けて!!パート2 (2017/12/26)
- ☆hiko’s Life☆ (2017/11/23)
- さらさらストレートへの道( ˙꒳˙ ) (2017/11/19)
- セルフアレンジのご提案 (2017/11/07)
スポンサーサイト
Category: ヘアセット
Published on: Sun, 19 2017 21:26
- Comment: closed
- Trackback: closed