浜松ブロックの野口です。
一応フォトチーム中心のブログという事で
今回はちょっと写真表現の話から入ってみたいと思います。
ちなみに私、写真はど素人ですが、ちょっと今回の記事でどうしても必要なので偉そうにも語らせてもらいます。
それでは早速
写真表現の中には様々な表現方法がありますが、その中でも対比の表現というものがあります。
対比とは1枚の写真に対(つい)となるものを載せて写真を表現するものです。
例えばこれはロバートフランクさんの写真ですが
白人の子供と黒人の女性
白と黒の対比の写真です。

そしてこちらはサルガドさんの火と水の対比の写真です。

ほんとに有名な写真家の方ですので面白いというよりこの発想が凄いですよね。
そして対比の中でもこちらは新しい物と古い物を交えた新旧対比という表現方法です。
現代で使われている自動車と大昔使われていた人力車

東京タワーとスカイツリー

今回はそんな新旧対比について綴ってみたいと思います。
本日、磐田市にある指定文化財でもある旧赤松家記念館と国の史跡でもある旧見付学校に行ってきました。
まずは旧赤松家記念館から


幕末のころ造船技術で活躍された赤松則良さんの邸宅跡です。
レンガ造りの明治時代を思わせるとてもレトロな邸宅です。
そして旧見付学校


現存する日本最古の木造疑洋風小学校校舎で、国の史跡に指定されています。
校舎の中にも入りましたが、まるで映画の中の世界にタイムスリップしたような気持ちになりました。
どちらもなんだか懐かしい何とも言えない、いい気分に浸ることができました。
そして磐田の史跡を見終えてしばらく車を走らせてみると
磐田のアピタが見えてきました。

お腹も空いていたのでとりあえずよることに
中に入りフードコートに行くとバーガーキングがありました。お腹も空いていたので

とても美味しいです。
そしてお腹もいっぱいになったので、アピタを散策してみると
1階に
65歳以上20%オフ?

ちょっとこの美容室安すぎない?

んっ?
1000%?
前置きが本当に長くなりましたが
私の勤めているお店です。
先程も触れたように65歳以上の方は年中20%オフでさせて頂いております。大好評でございます。
旧赤松家、旧見付学校など磐田のレトロな史跡を見た後は
磐田で一番新しいショッピングセンターであるアピタ磐田店に是非お越しくださいませ。
そして磐田の新旧対比を感じてみて下さい。どちらもとても素晴らしいものがあると思います。
明日は浜松の若きイケメン舩木さんになります。
浜松の老いぼれの私とは、くれぐれも新旧対比はしないで下さい。(特に顔と腹)
美容室1000%アピタ磐田店
TEL:(0538)36-0100
http://www.lets-1000.com/shop/apitaiwata.html
・スタッフ募集について
・2019年成人式予約について
・30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
・ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
一応フォトチーム中心のブログという事で
今回はちょっと写真表現の話から入ってみたいと思います。
ちなみに私、写真はど素人ですが、ちょっと今回の記事でどうしても必要なので偉そうにも語らせてもらいます。
それでは早速
写真表現の中には様々な表現方法がありますが、その中でも対比の表現というものがあります。
対比とは1枚の写真に対(つい)となるものを載せて写真を表現するものです。
例えばこれはロバートフランクさんの写真ですが
白人の子供と黒人の女性
白と黒の対比の写真です。

そしてこちらはサルガドさんの火と水の対比の写真です。

ほんとに有名な写真家の方ですので面白いというよりこの発想が凄いですよね。
そして対比の中でもこちらは新しい物と古い物を交えた新旧対比という表現方法です。
現代で使われている自動車と大昔使われていた人力車

東京タワーとスカイツリー

今回はそんな新旧対比について綴ってみたいと思います。
本日、磐田市にある指定文化財でもある旧赤松家記念館と国の史跡でもある旧見付学校に行ってきました。
まずは旧赤松家記念館から


幕末のころ造船技術で活躍された赤松則良さんの邸宅跡です。
レンガ造りの明治時代を思わせるとてもレトロな邸宅です。
そして旧見付学校


現存する日本最古の木造疑洋風小学校校舎で、国の史跡に指定されています。
校舎の中にも入りましたが、まるで映画の中の世界にタイムスリップしたような気持ちになりました。
どちらもなんだか懐かしい何とも言えない、いい気分に浸ることができました。
そして磐田の史跡を見終えてしばらく車を走らせてみると
磐田のアピタが見えてきました。

お腹も空いていたのでとりあえずよることに
中に入りフードコートに行くとバーガーキングがありました。お腹も空いていたので

とても美味しいです。
そしてお腹もいっぱいになったので、アピタを散策してみると
1階に
65歳以上20%オフ?

ちょっとこの美容室安すぎない?

んっ?
1000%?
前置きが本当に長くなりましたが
私の勤めているお店です。
先程も触れたように65歳以上の方は年中20%オフでさせて頂いております。大好評でございます。
旧赤松家、旧見付学校など磐田のレトロな史跡を見た後は
磐田で一番新しいショッピングセンターであるアピタ磐田店に是非お越しくださいませ。
そして磐田の新旧対比を感じてみて下さい。どちらもとても素晴らしいものがあると思います。
明日は浜松の若きイケメン舩木さんになります。
浜松の老いぼれの私とは、くれぐれも新旧対比はしないで下さい。(特に顔と腹)
美容室1000%アピタ磐田店
TEL:(0538)36-0100
http://www.lets-1000.com/shop/apitaiwata.html
・スタッフ募集について
・2019年成人式予約について
・30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
・ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
- 関連記事
-
- 夏に向けてのおすすめヘアスタイル☆ ~ ショートスタイル ~ (2018/05/12)
- ヘッドスパについて (2018/05/08)
- 浜松祭り (2018/04/30)
- 春髪☺︎ お客様Style (2018/04/28)
- リクルートカラー★ (2018/04/19)
- ☆ヘアカラーの話と ※告知…☆ (2018/04/03)
- 春がきた‼︎春カラー紹介★ (2018/04/02)
- 新旧対比 (2018/03/27)
- カラーやパーマについて知っててほしいこと (2018/03/26)
- ワンチャン🐶 お客様Style☺︎ (2018/03/25)
- 新色ブルーアッシュ!!! (2018/03/09)
- 黒染めを甘く見てると…😱 (2018/03/01)
- ふんわりパーマ (2018/02/25)
- ボブ☺︎ 【三河弁で解説してみた】 (2018/02/19)
- 大人気!!メンズカットのご紹介☆ (2018/02/17)
スポンサーサイト
Category: 技術メニュー
Published on: Tue, 27 2018 17:02
- Comment: closed
- Trackback: closed