☆昔のお話し☆ - 日々の出来事
fc2ブログ

☆昔のお話し☆

どーも、二川店店長吉田です。

えー実はながながと記事を書いていたのに
まさかの、操作ミスで全て消えてしまいましたw


なので、ちょっと短縮させちゃいます。笑笑



タイトル通り自分がアシスタントの時のお話し
(´∀`)
4月に入って新入社員が入ってきました。
自分にも、やはり下積み時代があったわけで…


最近の新入社員の子たちは美容学校を卒業して
入社してくるパターンが多いんですが
僕は高校卒業して、そのまま通信教育で
美容師になりました(^-^)


なので、同じ下積みでも、美容学校卒の子とは
違っていて
当時は今のウェアハウス•スギに配属で
美容室の物や空間全てか新鮮で楽しかったです。


ですが毎日毎日レッスンやお店のメンテナンス
基本、雑用ばかりをこなしていました
(^-^)


アシスタントは1年間である程度の技術を
身につけれるよう教育されるんですが
もう覚えるのに必死で……笑笑



20180420221512da2.jpeg


シャンプーが出来るようになると
ひたすらシャンプーマンになり…
1日何人洗ったら仕事が終わるのか?
そんな事ばかり考えて働いてました(^-^)笑笑




それでも自分が心がけてた事があって
忙しい土日やシーズンで言うと、お盆、年末、GW
など
仕事終わってから先輩達が『疲れた〜』って
連呼するんですが
僕は疲れたって言葉は言わないようにしてました。


だってシャンプーや雑用より、お客様を相手に
接客してカットしたりしてる先輩のが
当たり前に思えるぐらい疲れてると思ってたから
です(^-^)


それで疲れたなんて新米の自分が言ったら…
イジメられる!
って思ってたのも理由の一つです(´∀`)笑笑
まぁそんな先輩はいなくてみんな優しかったんですけど。


201804202215193b3.jpeg


ドライやブローもパートさんや先輩に
か、な、り、シゴかれました!笑笑

自分が仕上げてチェックで直されるあの屈辱感…
あれほど悔しいものは無かったです(^-^)


メモ取るより自分で見てやった方が覚えるタイプ
だったので先輩達の技術をひたすら見ていて
裏でひそかに練習してました(^-^)




アシスタントの時は、先輩の技術を見る!
っていうのが非常に大事だと思います。
自分の型にはまるのも悪いことではないですが
まだ思考が柔軟な時に沢山の先輩の技術を見て
やりやすかったり、綺麗に仕上がるやり方の
良いとこ取りをしていっていくのが成長につながると
思います(^-^)


20180420221526353.jpeg


あとは道具を大事にしたり、シザーケースを
つけてる先輩達に憧れがあって
まだカットも出来ない分際でちゃっかり
シザーケースを購入して、ドライブローとかで
装着してました。笑笑
(中身はほとんどブラシでしたが!笑)


ちなみに、一年目で10万近くのハサミも
購入しました。(^-^)
何事も形から入るのが大事かなと(´∀`)


それでも、コッソリ先輩にカットを見てもらったり
色々新しい技術を教えてもらったり
それをお客様相手にやらせてもらったりして
アシスタントの時は非常に楽しく良い時間を
過ごせたかなと思います(^-^)




今回はあくまで自分の昔のお話しでしたので
今の子達がそれに当てはまるとは限らないですが
参考までに(^-^)笑笑







明日はクラスポ蒲郡店店長のからあげクンです!
(^-^)

美容室1000%二川店
TEL:(0532)43-1000
http://www.lets-1000.com/shop/futagawa.html


スタッフ募集について
2019年成人式予約について
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: 日々の出来事
Published on: Fri,  20 2018 23:58
  • Comment: closed
  • Trackback: closed

アシスタント