HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.4☆ - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.4☆

こんにちは!

毎週恒例、HIKO’s HAIR HAIR MAGAZINES です。

今回は…

髪の毛の主成分であるケラチンタンパク質について勉強していきましょう。

以前の記事にもある通り、主成分のケラチンタンパク質は18種類のアミノ酸から構成されていて

他のタンパク質にはほとんど存在しない
“シスチン”というアミノ酸が多量に含まれています。

タンパク質はアミノ酸とアミノ酸の結合によりつくられています。

それを”ペプチド結合”と呼びます。

ペプチド結合は延々と鎖状に繰り返されています。

一般的には分子量が1万くらいまでをポリペプチドと呼びます。俗に言うPPTです。
1万以上の分子量があるとタンパク質と呼ばれます。

髪の毛の主成分ケラチンタンパク質は、上記のポリペプチドを主鎖としたらせん状になっています。

ポリペプチドが無数に集まりケラチンタンパク質となり、一本の髪の毛になります。


201905192014397ce.jpeg


こんな感じに集まっています。

絵で見る通り無数のポリペプチド主鎖は横に繋がる

“側鎖結合”

と呼ばれる架橋結合で結びついています。
この側鎖結合が髪の毛の強度や弾力などの特性をタンパク質に与えます。

側鎖結合にも様々な種類があります。
それについては次週勉強していきたいと思います。

では。

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
2019年成人式予約について
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  24 2019 19:52
  • Comment: closed
  • Trackback: closed

勉強