HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.14☆ - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.14☆

こんにちは。

今回からのテーマは

シャンプー ” です。

20190801204546513.jpeg


人間には約10万本の髪の毛が生えています。

その頭皮上には皮脂や角質細胞(フケ)、外部からはチリやホコリ、頭髪化粧品の残留が付着しています。

その状態を放置すると、変質や雑菌の繁殖で悪臭が発生したり、頭皮の痒みやフケの発生が目立つようになります。

なので、清潔に保たなければなりません。

それを助けるのが、シャンプーなどの洗浄用化粧品です。
古くは石けんなどが使用されましたが、現在はシャンプーを使うのが一般的です。

市場には様々な種類のシャンプーがあります。

一般的にシャンプーには、

➀適度の洗浄性があること。

➁キメの細かい、豊かな泡立ちが続くこと。

➂洗髪中の ” もつれ ” がないこと。

➃頭皮、毛髪、眼などに刺激がなく、安全性が高いこと。

の四つを備えていなければなりません。

そしてシャンプーには

・髪質や髪型による分類

・配合される界面活性剤の種類による分類

があります。

これは仕上がりなどに影響してきます。

次は

“ シャンプーが汚れを落とす仕組み ”

を書いていきたいと思います。

では。

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
2019年成人式予約について
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  02 2019 20:42
  • Comment: closed
  • Trackback: closed

シャンプー勉強