HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.25☆ ーヘアカラー編④ー - HIKO’s HAIR MAGAZINES
fc2ブログ

HIKO’s HAIR MAGAZINES Vol.25☆ ーヘアカラー編④ー

こんにちは!

ヘアカラー編第4回、

今回のテーマは

カラー剤の種類 ”

です。

では早速…


20191018083300483.jpeg



ヘアカラーは、紀元前3500年前のエジプト時代から始まったと言われています。

当時は、動植物や鉱物などの自然に存在する色素で髪の毛に色をつけていました。

そして時は21世紀、近年では基本的に人工的に作られた色材を用い、染毛します。


髪を染めるメカニズムは…


①物理的な染毛

②化学的反応を用いた染毛


の二種類があり、それぞれ用いる色材によって異なります。


①物理的な染毛

の種類は、カラーワックスなど、化学的反応を含まないものになります。
それは ” 一時染毛料 “ とも呼ばれます。


②化学的反応を用いた染毛

の種類は、

ヘアカラーなどの酸化染毛剤

・ライトナー、ブリーチ、などの脱色、脱染剤

が含まれます。

ヘアマニキュアなどの酸性染毛料もこれに含まれます。
カラーシャンプー、カラートリートメントも同じです。


一口にヘアカラーと言っても、分類は様々なのです。

次回は、” ヘアカラー剤 “ の特徴をそれぞれ書いていきます。

では。

美容室LET'S1000%アピタ向山店
TEL:(0532)55-0006
http://www.lets-1000.com/shop/apitamukaiyama.html

美容室 1000% GROUP 美容師 募集のお知らせ
2019年成人式予約について
30days・40days(サーティデイズ・フォーティデイズ)カラーについて
ハッピーデイについて
・Facebook→https://www.facebook.com/1000perGroup/
・Instagram→https://www.instagram.com/1000pergroup/
・Twitter→https://twitter.com/1000west
関連記事
スポンサーサイト



Category: HIKO’s HAIR MAGAZINES
Published on: Fri,  18 2019 08:48
  • Comment: closed
  • Trackback: closed

ヘアカラーカラー勉強美容師